■ 京都競馬場の桜 ■ |
天皇賞(春)や菊花賞などのGIが行われる競馬場。外回りコースの第3コーナーの坂「淀の坂」は有名。春の天皇賞と秋の菊花賞は2度この坂を越え、昔はここでスパートをすると早いと言われたが、近年は第3コーナーから第4コーナーにかけての下り坂でスパートをかける馬も多い。 伝説の五冠馬のシンザン像や菊花賞、天皇賞(春)2回優勝し、阪神競馬場の代替開催された宝塚記念でレース中に命を落としたライスシャワーのライスシャワー碑が馬頭観音の隣にある。 毎年夏季ローカル開催期間中の8月中旬には「よどサマーカーニバル」 と名うった花火大会を開催。不況で近郊の花火大会が無くなっていく中、貴重な花火大会となりつつある。 ・吉野家の牛丼 牛丼を提供するという条件でテナント契約しているため、京都府内では唯一牛丼が食べれるスポットでもある。並、特盛りはなく、大盛りのみの提供、価格は650円(和牛・オーストラリア牛使用) |
住所 | 京都市伏見区葭島渡場島町32 |
開門時間 | 9:00〜16:00(競馬開催時のみ入場可) |
入場料 | 200円(京都競馬開催時)桜の季節は開催していないので無料 |
電話番号 | 075-631-3131 |
アクセス | 京阪電鉄・淀駅下車徒歩約5分。 JR・山崎駅から直通バスで約20分。 阪急電鉄・水無瀬駅からバスで約20分。 開催期間中の毎土・日曜日、JR山崎駅および阪急電鉄水無瀬駅と京都競馬場間にバスを運行(有料) 運行時間…… 阪急水無瀬駅 8:10〜14:10、 おおよそ20分間隔 JR山崎駅8:20〜14:10、 おおよそ20分間隔 |
駐車場 | 有料 |
ホームページ | http://www.jra.go.jp/facilities/race/kyoto/ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
画像をクリックすると大きな画像が出てきます。 |
![]() |
ゴミはゴミ箱へ。 以上、京都まるみえ!編集長・かとうがお送りいたしました。 |